よくあるQ&A
病歴就労状況等申立書はどのように作ったら良いですか?

障害年金の申請を行うときに必ず提出しなければいけない書類に「病歴就労状況等申立書」があります。 ※病歴就労状況等申立書の様式はこちらで確認できます。   この書類は請求者が自身の治療歴や生活歴、就労歴についてま […]

続きを読む
よくあるQ&A
障害者手帳が無いと障害年金は受給できない?答えはNOです。

障害をお持ちの方の生活を支えてくれる制度に「障害年金」と「障害者手帳」があります。 様々な福祉制度を利用するときに、障害者手帳の所持やその等級が一定以上であることが条件になることがあります。 そのため、障害年金を受給する […]

続きを読む
認定基準
知的障害で障害年金を受給できる状態とは

知的障害が障害年金の対象になることはご存じでしょうか? こちらの記事では知的障害の場合、どのような状態になったときに障害年金を受給できるのかを示した「障害認定基準」や手続をするときの注意点について解説していきます。 <ま […]

続きを読む
よくあるQ&A
審査結果に不服があるときのお手続き(審査請求・再審査請求)

障害年金を請求した結果、不支給になることや、予想よりも下の等級として認定されてしまうことがあります。このような場合に、2回まで不服を申し立てることができる制度があります。   1回目は社会保険審査官に対して「審 […]

続きを読む
よくあるQ&A
障害年金の支給が停まってしまった場合~支給停止事由消滅届とは~

障害年金を受給すると、一部の方を除いて、おおよそ1~5年で更新の手続きがあります。 障害の重さは時間の経過とともに回復したり、悪化してしまったり、変わることがあるため、障害年金を受給すべき状態が続いているかをチェックが行 […]

続きを読む
よくあるQ&A
20歳前障害で障害年金を受給中の方、更新手続きが変わります。

20歳前に初診日のある傷病で障害年金を受給中の方について、令和1年8月以降の更新(障害状態確認届)の提出時期が変更になりました。 主な変更点を解説します。 対象となる方 20歳前に初診日のある傷病で障害年金を受給中の方 […]

続きを読む
よくあるQ&A
産前産後期間の国民年金保険料の免除

2019(平成31)年4月から、産前産後期間の方の国民年金保険料が免除される制度ができました。 もともと、サラリーマン等で社会保険に加入されている方(第2号被保険者)に対しては、産前産後休暇の間、社会保険料(健康保険と厚 […]

続きを読む
お知らせ
料金を改定しました。

本日より、料金体系の一部を改定させて頂きます。 改定箇所 ①2回目以降の相談料 原則初回の相談(30分)は無料とさせていただいております。 2回目以降の相談に関しましてはこれまで明確な料金設定を行なっておりませんでしたが […]

続きを読む
よくあるQ&A
障害年金を受給できる状態とは(脳梗塞の後遺症の場合)

日本人の死因の第3位である「脳血管疾患」。その一つである脳梗塞は、血管が詰まることで酸素や栄養が運ばれなくなってしまった結果、身体の機能に大きなダメージを残してしまうのある恐ろしい病気です。 主な原因として、大量飲酒やヘ […]

続きを読む
よくあるQ&A
年金保険料を納めるのが難しい場合~納付免除制度~

国民年金の被保険者(第1号被保険者)は、毎月の保険料を納める必要があります。 しかし、失業などの理由により、保険料を納めることが難しい場合もあります。 このような場合に利用できる制度として「国民年金保険料免除制度」があり […]

続きを読む