あなたと近い受給事例を探してみてください。
障害年金に関する疑問はこちらでご確認ください。
ご相談の流れ
まずは無料相談(電話・メール)をご利用ください。
無料相談をご利用頂いた上で、ご自身でのお手続きが難しいと感じられた方には、一度ご来所いただきます。ご来所が難しい場合はご相談ください。
【ご来所時の相談の流れ】
以下の内容を中心にお聞かせ頂きます。
①発病時のご状況
②初診時のご状況、病名、就労状況
③症状の経過(通院歴)、就労状況
④現在のご状況、病名、就労状況
ヒアリングの後、受給の可能性をお伝えいたします。
この時点でご自身でのお手続きにご不安のある方へは、私たちによるお手続きのお手伝いのご利用をご提案させていただきます。
請求実績のある傷病名※前職における申請経験も含みます
心の障害 | うつ病、統合失調症、双極性障害 |
知的障害・発達障害 | 知的障害、精神遅滞、広汎性発達障害、ADHD、アスペルガー障害 |
身体障害 | 線維筋痛症、痙性対麻痺、関節リウマチ、片下肢切断(糖尿病性壊疽)、下半身不随 |
脳の障害 | 高次脳機能障害、器質性人格障害、脳梗塞後半身不随、言語障害、レビー小体型認知症 |
心臓の障害 | 僧帽弁閉鎖不全症(弁置換後)、心不全(ICD装着後)、ブルガダ症候群 |
目の障害 | 糖尿病性網膜症(失明)、視野障害 |
耳の障害 | 突発性難聴、感音性難聴 |
その他の障害 | 慢性疲労症候群、悪性リンパ腫、舌癌術後の咀嚼障害、慢性呼吸不全 |
初回の相談は無料です。お気軽にご相談ください。 |