障害年金を受給できる状態とは(線維筋痛症の場合)
こちらの記事は令和4年6月25日に加筆を行いました。 障害年金を受給する条件の一つに「障害状態要件」がありました。(→障害年金受給の3つの条件) では、線維筋痛症の場合には、どのような状態になったときに障害年金がもらえる …
事務所移転のお知らせ
2022年4月1日 お知らせ
令和4年4月1日、TAMA社労士事務所は移転いたします。 最寄り駅はさっぽろ駅。大通駅からのアクセスも便利です。 地下歩行空間からお越しの場合には、sitatte sapporo(札幌フコク生命越山ビル)から地上に上がっ …
年末年始の営業につきまして
2021年12月28日 お知らせ
平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、年末年始の休業日は以下の通りとさせていただきます。 <休業日> 令和3年12月29日(水)から令和4年1月3日(月)まで <営業開始日> 令和4 …
発達障害で障害年金をもらえる状態とは
※こちらの記事は令和3年12月10日に情報を更新いたしました※ 「発達障害」と一口に言っても、自閉症スペクトラム障害(ASD)やアスペルガー症候群、注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害、チック障害、吃音(症)など様 …
令和4年1月1日の眼の障害認定基準の改正について専門家が解説します
眼の障害認定基準が改正されます 障害年金の審査の基準である「障害認定基準」は新しい医学的知見などを取り入れ、必要に応じて見直しが行われます。 眼の障害認定基準については、平成30年7月1日の身体障害者手帳の …
障害年金再請求時の初診日証明書類の取扱いが変わります。
2020年9月5日 お知らせ
過去に障害年金を請求して不支給となった方が、同一傷病の悪化などを理由に、同一初診日で再請求する場合の初診日証明書類の取扱いが変わります。 これまでは、たとえ同一傷病・同一初診日で再請求を行う場合でも、初診日 …
お客様の声ページを更新いたしました。
2020年8月25日 お知らせ
下記のページでは、当事務所でお手続きのお手伝いをさせて頂き無事に障害年金を受給された方から頂きました「お客様の声」をご紹介しております。 この度、令和2年8月にいただきましたものを追加いたしました。 ・脳梗塞後遺症で障害 …
当事務所の新型コロナウイルス感染症対策について
2020年8月7日 お知らせ
令和2年8月7日に追記を行いました。 新型コロナウイルス感染症は、まだまだ予断を許さない状況ではありますが、私たちは可能な限りの対策を行い通常通りの「障害年金の業務」を続けて参ります。 【電話・メールでの相談】 通常通り …
【企業様向け】新型コロナウイルス感染症に伴う障害者雇用納付金の納付猶予の特例
2020年5月22日 お知らせ
障害者雇用をされており障害者雇用納付金の対象となっている企業向けの情報を発信いたします。 新型コロナウイルス感染症に伴う障害者雇用納付金の納付猶予の特例 新型コロナウイルス感染症により大幅に売り上げが減少し、障害者雇用納 …
【新型コロナウイルス関連】国民年金保険料の特例免除
2020年5月8日 お知らせ
新型コロナウイルスの影響で国民年金保険料の納付が困難となった場合、臨時特例による国民年金保険料の免除・猶予及び学生納付特例申請が受けられる場合があります。 令和2年5月1日から手続きの受付が開始されておりますので、解説い …